この
Contents
- ファイル・フォルダのコピー
- 起動・終了用バッチファイルの作成
- postgresql.conf
の設定
ファイル・フォルダのコピー
最初にサービスを止め、必要なファイル・フォルダを確認します。インストールしたプログラムフォルダには、拡張機能が後から追加したものも含め ↓ のように色々入っていましたが、今回必要なのは↓ ポータブル用のフォルダ直下。データは、元のフォルダを丸ごとコピーしました。ここにバッチファイルを加え、必要な時だけ起動・終了できるようにします。
起動・終了用バッチファイルの作成
基本は「ポータブル版@echo off set ctl=bin/pg_ctl set dir=data set pid=%dir%/postmaster.pid :: set an environmental variable for PostGIS Raster :: this path should be an absolute path or a relative one from lib folder set GDAL_DATA=../gdal-data if exist "%pid%" ( echo postmaster.pid exists and PostgreSQL have been started possibly. goto ask ) else ( "%ctl%" -D "%dir%" -w start ) :ask set /p inp="press [R] to restart PostgreSQL, [Q] to quit : " if "%inp%"=="R" ( "%ctl%" -D "%dir%" -w restart goto ask ) else if "%inp%"=="Q" ( "%ctl%" -D "%dir%" -w stop goto :eof ) goto ask
postgresql.conf の設定
データフォルダ内に#------------------------------------------------------------------------------ # ERROR REPORTING AND LOGGING #------------------------------------------------------------------------------ # - Where to Log - ... # logging_collector = on # before logging_collector = off
早速起動したら ↓ ログが文字化け。本来英語で表示されるべきものが、日本語と扱われて変換されたようです。そこで
↓ クライアント接続設定の
#------------------------------------------------------------------------------ # CLIENT CONNECTION DEFAULTS #------------------------------------------------------------------------------ ... # - Locale and Formatting - ... # lc_messages = 'Japanese_Japan.932' # before lc_messages = 'C'
↓
もし
冒頭に書いた