Home
|
◀◀
|
▶▶
|
This blog's repository
|
Bitbucket
2013.4 »» 2015.4
2015/06/14
[R]
R:データやオブジェクトを、コンソール
1
画面ずつに表示する
page
関数
データを部分的に表示する関数の中で、head
や
tail
に比べておそらくマイナーな存在。それには多分理由があって、正直使いづらいです。また
Windows
ではデフォルトで「1
画面ずつ」にならず、options
を設定する必要あり。というわけで自分も余り使いませんが、その分よく忘れるのでメモ。Windows 7 32bit + R Portable 3.1.2
と、CentOS 6.6 + bash 4.1 + R 3.2.0
で確認しました(後者は仮想マシンで、Windows
からリモートログイン)。ドキュメントの該当ページは下記です。
»
R Documentation : page {utils} : Invoke a Pager on an R Object
まず
Windows
の場合。最初に
options
を下のように設定します。
options(pager = 'more')
pager
というのは、コンソールへの出力を
1
画面ずつに区切って行うプログラム。デフォルトは
internal
となっていますが
Windows
の場合は機能しないので、C:/Windows/System32/more.com
を使います。
で、例えばデータフレーム
iris
を
1
画面ずつ表示するには、page(iris, method='print')
と入力。↓ すると別の画面が立ち上がり(実体は
Windows
のコマンドプロンプト)more.com
がデータの
1
頁目を表示。スペースキーで次画面へ進み、リターンで
1
行進みます。
表示部分の
%
が便利とは言え、いろいろ使いにくい点が…。まず、表示されているデータを選択・コピーできません。文字通り「見るだけ」。また、R
が出力したものを単純に
1
画面ずつ分けているので、横に広いデータフレームは「左上 → 左下 → 右上 → 右下」の順、例えば下のようになります。要するに本当の「上から
1
画面ずつ表示」でない。
あと、最終頁が見れません
ww
↓ の次が最終頁ですが、スペースを打った瞬間に画面が閉じます(more.com
がやることがなくなったので、コマンドプロンプトが自動的に終了)。
表示を中止するには
Ctrl-C
です。終了と同様、画面が閉じます。page
関数のオプション引数で
method='print'
を指定しないと、データのダンプが
1
画面ずつ ↓ 表示されます。これは使わなそう…
同じ
Windows
上でも、R
コンソールでなく
ConEmu
で
Rterm.exe
を使うと
(関連記事:6
月
7
日)
、立ち上がる表示画面がタブ化され ↓ 選択・コピーはできるようになります。他の使い勝手は同じ。
次に
CentOS
ですが、上と同じ
ConEmu
でリモートログインして
R
を起動したので、見かけと機能はほとんど一緒。違うのは(1)options
での
pager
設定が不要、(2)同じコンソール内にデータが表示される、(3)表示を途中終了するには
Ctrl-C
でなく
Q
を打鍵する(小文字でも可)点です。
同じコンソール内に表示されるということは、終了しないと次のコマンドが打てません。しかも終了したら表示が消滅します
orz
まぁそんな
page
関数で、使うとしたら
Windows + ConEmu + Rterm.exe
がいいかも。
Recent Posts
2017.1.29
URL has moved to https://kenpg.bitbucket.io
2016.9.8
コマンドラインだけで
Cygwin
のポータブル環境構築と
psql 9.6rc1
ビルド
2016.9.4
PostgreSQL
と
OGR_FDW
で
SQLite3
にデータ入力・エクスポート(2)
2016.9.3
PostgreSQL
と
OGR_FDW
で
SQLite3
にデータ入力・エクスポート(1)
2016.8.31
改行や引用符のある
PostgreSQL
データを
SQLite3
にエクスポート
» Next
» Prev
Tags
PostgreSQL
PostgreSQL 9.5
PL/Python
PL/R
PL/v8
PostGIS
pgAdmin
pgAdmin4
psql
» Show Others
AutoHotkey
Bash
BAT/WSH
Binary
CentOS
ConEmu
CSS
CSV
Cygwin
Data Manipulation
Data Structure
Event
Excel
FFmpeg
Firefox
Ghostscript
GIS
GNU Octave
gnuplot
Information
JavaScript
JSON
less
Locale
Mac
Mery
MinGW
MSYS2
MySQL
Octave
OGR_FDW
PDF
Perl
pgcli
PHP
Portable App
PostgreSQL 9.6
Python
pyxplot
QGIS
R
Scientific Linux
Scilab
SQLite
SVG
TSV
TUT-Code
uDig
Unicode
VirtualBox
WebAPI
WebM
Windows
WITH RECURSIVE
XML
ウィンドウ関数
エラー例と対策
動画あり
文字コード
日付・時刻型
正規表現
範囲型
配列型
開発環境
Official sites & docs
» PostgreSQL
» PostgreSQL : JP
» PostgreSQL : JP doc
» PostGIS
» PostGIS : JP doc
» pgAdmin
» pgRouting
» PL/R
» PL/v8
About
kenpg is an abbreviation for "kenkyu" (means research in Japanese) and postgres.
Main topics of this blog are how I use postgres, PostGIS, R and so on.
» about and contact