入力例:
- 10000(10
進コードポイントで検索) - 0x263A(16
進コードポイントで検索) - 0x2500(罫線の先頭)
- 0x25A0(装飾的な記号の先頭)
- 0x3000(全角ひらがな・カタカナのあたり)
- 0x1F427(サロゲートペアの例、絵文字)
- 𠮟(同じくサロゲートペアの例、文字で検索)
動作確認:
- Windows
7 32bit + Chromiun 43、Firefox 39、IE 10 - Android
4.0(ISW16SH)+ 標準ブラウザ、Firefox 39、Opera 29
備考:
- フォントにない字は豆腐(■、□、または空白など)になります(詳細)
- 0x3300,20 のようにカンマ+数字を付けると、表示行数を変更(最大
50) - 16
進コードポイントの先頭は「x だけ」または「U+」も可 - 検索後に出る
▲▲、▲、▼、▼▼ は「1画面戻る」「1行戻る」「1行進む」「1画面進む」 - 文字クリックで、下部の拡大表示欄に追加
- 何も入力せずボタンを押すと、適当な文字をランダムに
- このページにクエリ付きでアクセスすると、最初からパレットを表示。例えば
http://kenpg.bitbucket.org/blog/2015/30.html?0x2710
その他:
- 自分で使う用に作りましたが、誰でも自由に利用して下さい。
- ソースコードは明日付の記事にあります。
- 不具合などは
まで連絡いただけると助かります。
参考、動機、感想
JavaScriptWindows
クエリツールでは無理な
フォントについて
文字パレットを含め、このブログ全体でのフォント指定は、PCで、メイリオにはサロゲートペアの
↓

ところで同じ


フォントがあるのにブラウザによって文字が表示されないのは残念なので、何か対応したい。あとマイナーな言語の字は