Contents
実行環境(9 月 19 日追記)
- Windows
7 32bit + R Portable 3.1.2 - ConEmu Build 150513 + Rterm.exe
でファイル名が文字化けしたので、R コンソール使用
list.files 関数は「ファイルの名前順」に固定されてるぽい
本当はもっと数が多いですが ↓ こんな風に番号付きで出力したファイル群を、出力した順序で連結とか集計等してほしいと言われ、まずファイルリストをベクトルに入れようとファイル名つまり文字列でソートするので、上のように「ファイル
ドキュメントにThe files are sorted in alphabetical orderとあり、ソート順のオプションもなし。こういう意外な所で機能がないのが、R
system 関数で OS のファイル表示コマンドを使えば OK
そこで代わりにsystem('cmd /c dir /b /od')
system
files = system('cmd /c dir /b /od', intern=T)
DIR
> dir /? ディレクトリ中のファイルとサブディレクトリを一覧表示します。 DIR [ドライブ:][パス][ファイル名] [/A[[:]属性]] [/B] [/C] [/D] [/L] [/N] [/O[[:]ソート順]] [/P] [/Q] [/R] [/S] [/T[[:]タイムフィールド]] [/W] [/X] [/4] [ドライブ:][パス][ファイル名] 一覧表示するドライブ、ディレクトリ、またはファイルを指定します。 /A 指定された属性のファイルを表示します。 属性 D ディレクトリ R 読み取り専用 H 隠しファイル A アーカイブ S システム ファイル I 非インデックス対象ファイル L 再解析ポイント - その属性以外 /B ファイル名のみを表示します (見出しや要約が付きません)。 /C ファイル サイズを桁区切り表示します。これは 既定の設定です。/-C とすると桁区切り表示されません。 /D /W と同じですが、ファイルを列で並べ替えた一覧を表示します。 /L 小文字で表示します。 /N ファイル名を右端に表示する一覧形式を使用します。 /O ファイルを並べ替えて表示します。 ソート順 N 名前順 (アルファベット) S サイズ順 (小さい方から) E 拡張子順 (アルファベット) D 日時順 (古い方から) G グループ (ディレクトリから) - 降順 /P 1 画面ごとに停止して表示します。 /Q ファイルの所有者を表示します。 /R ファイルの代替データ ストリームを表示します。 /S 指定されたディレクトリおよびそのサブディレクトリのすべての ファイルを表示します。 /T どのタイム フィールドを表示するか、または並べ替えに使用するかを 指定します。 タイムフィールド C 作成 A 最終アクセス W 最終更新 /W ワイド一覧形式で表示します。 /X このオプションは MS-DOS 形式以外のファイル名に対する短い名前を 表示します。長い名前の前に短い名前を表示する点を除けば、 /N オプションと同じです。短い名前がない場合は、ブランクに なります。 /4 4 つの数字で年を表示します。 環境変数 DIRCMD にスイッチを設定できます。 /-W のように - (ハイフン) を前に付けると、そのスイッチは無効になります。
補足 : ConEmu + Rterm だと、日本語ファイル名が化ける
普段は↓
コンソールのコードページをいろいろ変えて試しましたが、今のところ解消策は見つからず。ConEmu