
Contents
実行環境(OS)、動機 インストーラではなく ZIP をダウンロード(一昨日) 実行環境(コンソール)、データベース初期化 最初のサーバ起動、ログイン、パスワード設定 サーバ終了コマンドと、起動・終了バッチファイル(昨日) - 昨日の補足:サーバを起動する
Windows ユーザの種別について - PostGIS
の shp2pgsql 的なインポートツールは付属してない - Percona
社の解説にならい、シェープファイルを ogr2ogr でインポート ① 同 ② (明日)
昨日の補足:サーバを起動する Windows ユーザの種別について
昨日書き忘れた点。Windows 7当然ながらサーバのデータフォルダには、ユーザの書き込み権限が必要。またサーバ起動中は
↓ ゲストユーザで起動した


PostGIS の shp2pgsql 的なインポートツールは付属してない
ここから今日の本題。MySQLデータ型や簡単な関数は以前のバージョンからあった一方、MySQL 5.7
で、マニュアルに空間データを入れる項 ↓ はあるものの、LINESTRING(0 0,1 1,2 2)
PostGIS
Percona 社の解説にならい、シェープファイルを ogr2ogr でインポート ①
調べた結果、Perconaこれは
ZIP


ZIP

とりあえず一番上が

挫けずにリストを見て、一番上が

ConEmu

ogr2ogr.exe

解凍した中に当然